セクションを印刷
7
球の捜索:球を見つけること、確認すること
規則の目的 規則7はプレーヤーが各ストロークの後に自分のインプレーの球をフェアに捜索するために合理的な行動をとることを認めている。
  • しかし、プレーヤーが行き過ぎた行動をしてそのプレーヤーの次のストロークに影響を及ぼす状態を改善する原因となった場合は罰を適用することになるので、プレーヤーは注意を払わなければならない。
  • プレーヤーが球を見つけようとする、または確認しようとするときにその球を偶然に動かしても罰を受けないが、元の箇所にその球をリプレースしなければならない。
7
球の捜索:球を見つけること、確認すること
7.1

球をフェアに捜索する方法

7.1a

プレーヤーは球を見つけ、確認するために合理的な行動をとることができる

プレーヤーは各ストロークの後に自分のインプレーの球を見つける責任がある。 プレーヤーは球を見つけて確認するために合理的な行動をとることにより球をフェアに捜索することができる。例えば:
  • 砂や水を動かすこと。
  • 草、ブッシュ、木の枝、その他の生長または付着している自然物を動かすこと、または曲げること。そしてそのような物を壊すこと。しかし、球を見つける、または確認するために合理的な行動をとったが、結果として壊してしまった場合に限る。
そのようなフェアな捜索の一部として合理的な行動をとることでストロークに影響を及ぼす状態改善した場合:
  • その改善がフェアな捜索の結果である場合、規則8.1aに基づく罰はない。
  • しかし、その改善がフェアな捜索のために合理的な限度を超えた行動の結果である場合は、そのプレーヤーは規則8.1aの違反に対して一般の罰を受ける。
球を見つけて確認しようとするときに、プレーヤーは、規則15.1で認められるとおりにルースインペディメントを取り除くことができるし、規則15.2で認められるとおりに動かせる障害物を取り除くことができる。
7.1b

プレーヤーの球を見つける、あるいは確認しようとしている間に、その球のライに影響を及ぼす砂を動かした場合に行うこと

  • プレーヤーはその砂の中の元のライを復元しなければならない。しかし、球が砂に被われていた場合はその球のほんの一部を見えるようにしておくことができる。
  • プレーヤーが元のライに復元せずにその球をプレーした場合、そのプレーヤーは一般の罰を受ける
7.2

球を確認する方法

止まっているプレーヤーの球は次のいずれかの方法で確認することができる:
  • それがプレーヤーの球であることが分かっている状況では、その球が止まるのを見ていたプレーヤーや他の誰かが確認する。
  • その球の識別マークを見ることによって確認する(規則6.3a参照)。しかし、このことは、同じ識別マークの同一の球が同じ区域で見つけられた場合には適用しない。
  • プレーヤーの球があると思われる区域で、そのプレーヤーの球と同じブランド、モデル、番号、状態である球を見つけることによって確認する。しかし、これは、その同じ区域に同一の球があり、どちらがプレーヤーの球であるかを知る方法がない場合には適用しない。
プレーヤーの暫定球が自分の元の球と区別ができない場合は、規則18.3c(2)を参照。
7.3

確認のために球を拾い上げること

ある球がプレーヤーの球である可能性があるが、あるがままの状態では確認できない場合:
  • プレーヤーは確認のためにその球を拾い上げること(球を回すことを含む)ができる。しかし、
  • 球の箇所を最初にマークしなければならず、球を確認するのに必要とする以上はふいてはならない(ただしパッティンググリーンを除く)(規則14.1参照)。
拾い上げた球がプレーヤーの球、または別のプレーヤーの球であった場合、その球を元の箇所にリプレースしなければならない(規則14.2参照)。 プレーヤーが球を確認する合理的な必要性がないのにこの規則に基づいて自分の球を拾い上げたり(ただし規則13.1bに基づいてプレーヤーが拾い上げることができるパッティンググリーンを除く)、その球を拾い上げる前にその球の箇所をマークしなかったり、認められていないのにその球をふいたりした場合は、プレーヤーは1罰打を受ける。 規則7.3に違反して誤所から球をプレーしたことに対する罰:規則14.7aに基づく一般の罰
7.4

見つけようとしている、または確認しようとしているときに偶然に動かされた球

見つけようとしている、または確認しようとしている間に、プレーヤー、相手、他の誰かがそのプレーヤーの球を偶然に動かした場合、罰はない。しかし、プレーヤーがその球を捜し始める前にそのプレーヤーがその球を動かす原因となった場合、そのプレーヤーは規則9.4bに基づいて1罰打を受ける。 この規則でいう「偶然に」には、球を動かすことでその位置が明らかになる可能性が高い状況で、誰かが球を見つけようとして、合理的な行動をとったことによって、球が動かされた場合を含む(例えば、長い芝草を足で掃いたり、木を揺らすことなどによって)。 これらの状況では、その球を元の箇所にリプレースしなければならない(分からない場合は推定しなければならない)(規則14.2参照)。そうする場合は:
  • 球が動かせない障害物不可分な物境界物、生長または付着している自然物の上、下にある、または寄りかかっている場合、その球はそのような物の上、下、または寄りかかっていた元の箇所にリプレースしなければならない(規則14.2c参照)。
  • 球が砂に被われていた場合、元のライを復元しなければならず、その球はそのライにリプレースしなければならない(規則14.2d(1)参照)。しかし、そうする場合、プレーヤーは球のほんの一部を見えるようにしておくことができる。
規則15.1a参照(球をリプレースする前に特定のルースインペディメントを故意に取り除くことに関する制限)。 規則7.4の違反の罰:一般の罰。
より探求する
規則 1ゲーム、プレーヤーの行動、規則
規則の目的 規則1はプレーヤーに対してこのゲームの主要な原則を説明している: コースはあるがままにプレーし、球はあるがままにプレーする。 規則に従い、ゲームの精神の下でプレーする。 規則に違反した場合は、マッチプレーの相手やストロークプレーの他のプレーヤーたちより潜在的な利益を得ること...
さらに読む