Golf is open to all
Championships
Rules
Watch
Latest
正式な解釈に戻る
22
フォアサム(通称「オルタネートショット」)
セクションに移動
規則の内容を参照
22.3
サイドはストロークを交互に行わなければならない
22.3/1
フォアサムでパートナー両者が同じティーイングエリアからティーオフした場合にどちらの球がインプレーとなるのかの決定
22.3/2
フォアサムでパートナー両者が同じティーイングエリアからティーオフした場合にどちらの球がインプレーとなるのかの決定
22.3/3
プレーヤーは自分のパートナーがプレーできるように故意に空振りしてはならない
22.3/4
間違ったパートナーが暫定球をプレーした場合にどのように処置すべきか
解釈 21
解釈 23
セクションを印刷
22
フォアサム(通称「オルタネートショット」)
規則の目的:
規則22はフォアサム(マッチプレーかストロークプレーのいずれかでプレーする)を扱っている。フォアサムは2人のパートナーが1つのサイドとして1つの球を交互にプレーする。このプレー形式のための規則は、ホールをスタートするためにパートナーたちが交互にティーオフし、交互にプレーしてホールを終えることを除いては、個人プレーに対するものと本質的に同じである。
22
フォアサム(通称「オルタネートショット」)
22.3
サイドはストロークを交互に行わなければならない
22.3/1
フォアサムでパートナー両者が同じティーイングエリアからティーオフした場合にどちらの球がインプレーとなるのかの決定
女子と男子で異なる
ティーイングエリア
を使うミックス
フォアサム
をプレーするとき、例えば、男子が緑のティーマーカーによって定められる
ティーイングエリア
からティーオフして、そのショットが
アウトオブバウンズ
となった場合、女子は次の
ストローク
をその緑の
ティーイングエリア
からプレーしなければならない。
22.3/2
フォアサムでパートナー両者が同じティーイングエリアからティーオフした場合にどちらの球がインプレーとなるのかの決定
プレーヤーとその
パートナー
の両方が誤って同じ
ティーイングエリア
からティーオフした場合、どちらがプレーする順番であったのかを確定しなければならない。
例えば、プレーヤーAとプレーヤーBはサイドA-Bの
パートナー
同士であった。プレーヤーAが最初にティーオフして、その後でプレーヤーBが同じ
ティーイングエリア
からティーオフした。
プレーヤーAがティーオフする順番であった場合、プレーヤーBの球は
ストロークと距離
の罰(
規則18.1
)に基づいてその
サイド
の
インプレー
の球となる。その
サイド
は3打(1罰打を含む)を終えたことになり、プレーヤーAが次にプレーする順番となる。
プレーヤーBがティーオフする順番であった場合、その
サイド
はプレーヤーAが最初にプレーしたときに間違った順番でプレーしたことになり、
マッチプレー
ではそのホールの負け、
ストロークプレー
では2罰打を受ける。
ストロークプレー
では、プレーヤーBの球がその
サイド
の
インプレー
の球となり、その
サイド
は3打(2罰打を含む)を終えたことになり、プレーヤーAが次にプレーする順番となる。
22.3/3
プレーヤーは自分のパートナーがプレーできるように故意に空振りしてはならない
プレーヤーはわざと球を空振りすることによってプレーする順番を変えることはできない。「
ストローク
」は球を打つために行われるクラブの前方への動きである。したがって、プレーヤーがわざと球を空振りした場合、そのプレーヤーは
ストローク
を行っておらず、依然としてそのプレーヤーがプレーする順番となる。
例えば、プレーヤーAとプレーヤーBはサイドA-Bの
パートナー
同士であった。プレーヤーAはプレーヤーBがそのショットを打てるように球を故意に空振りした。プレーヤーAはその球を打つ意図がなかったので
ストローク
を行っていない。その後、プレーヤーBがその球をプレーした場合、依然としてプレーヤーAがプレーする順番であったので、プレーヤーBは間違った順番でプレーしたことになり、
サイド
A-Bは
一般の罰
を受ける。
しかしながら、プレーヤーAが球を打とうとしていたのに偶然にその球を空振りした場合、プレーヤーAは
ストローク
を行ったことになり、プレーヤーBがプレーする順番となる。
22.3/4
間違ったパートナーが暫定球をプレーした場合にどのように処置すべきか
サイド
が
暫定球
をプレーすることに決めた場合、その
サイド
の次の
ストローク
を行う順番である
パートナー
がその暫定球をプレーしなければならない。
例えば、プレーヤーAとプレーヤーBは
サイド
A-Bの
パートナー
同士であった。プレーヤーAが自分の球をプレーしたところ、その球は
アウトオブバウンズ
か
ペナルティーエリア
以外の場所で
紛失
することが疑われた。その
サイド
が
暫定球
をプレーすることに決めた場合、プレーヤーBがその
暫定球
をプレーしなければならない。プレーヤーAが誤ってその
暫定球
をプレーした場合、元の球が見つかってその
暫定球
が
インプレー
の球とならないときは、罰はない。
しかしながら、元の球が
紛失
してその
暫定球
が
インプレー
の球となる場合、この事例ではプレーヤーAがその
暫定球
をプレーしたので、その
サイド
は間違った順番でプレーしたことについて
マッチプレー
ではそのホールの負け、
ストロークプレー
では2打の罰を受ける。
ストロークプレー
では、その
暫定球
を放棄して、プレーヤーBはプレーヤーAが元の球を最後に
ストローク
した箇所に戻って、球を
インプレー
にしなければならない(
規則18.2b
)。
より探求する
解釈1
ゲーム、プレーヤーの行動、規則
解釈を表示
解釈3
競技
解釈を表示
解釈4
プレーヤーの用具
解釈を表示
解釈5
ラウンドをプレーすること
解釈を表示
解釈6
ホールをプレーすること
解釈を表示
解釈7
球の捜索:球を見つけること、確認すること
解釈を表示
解釈8
コースはあるがままにプレー
解釈を表示
解釈9
球はあるがままにプレー;止まっている球が拾い上げられる、動かされる
解釈を表示
解釈10
ストロークのための準備とストロークを行うこと;アドバイスと援助;キャディー
解釈を表示
解釈11
動いている球が偶然に人、動物、物に当たる;動いている球に影響を及ぼす故意の行動
解釈を表示
解釈12
バンカー
解釈を表示
解釈13
パッティンググリーン
解釈を表示
解釈14
球に対する処置:マークすること、拾い上げること、ふくこと;箇所にリプレースすること;救済エリアにドロップすること;誤所からプレーすること
解釈を表示
解釈15
ルースインペディメントと動かせる障害物(プレーの援助や障害となる球またはボールマーカーを含む)からの救済
解釈を表示
解釈16
異常なコース状態(動かせない障害物を含む)、危険な動物の状態、地面にくい込んだ球からの救済
解釈を表示
解釈17
ペナルティーエリア
解釈を表示
解釈18
ストロークと距離の救済、紛失球、アウトオブバウンズ、暫定球
解釈を表示
解釈19
アンプレヤブルの球
解釈を表示
解釈20
ラウンド中の規則問題の解決;レフェリーと委員会による裁定
解釈を表示
解釈21
個人ストロークプレーとマッチプレーの他の形式
解釈を表示
解釈23
フォアボール
解釈を表示
解釈24
ティーム競技
解釈を表示